これで安心!赤ちゃんのあせも。顔に出来てしまった時の対処法とは?暑い夏も終わって、
過ごしやすい季節になりましたね。


なのに、なのに(°д°)

赤ちゃんの顔に赤い発疹を見つけて、
「え!? あせも!? なんで!?」
とびっくりしているお母さんはいませんか?

思いがけず、赤ちゃんの顔にできたあせも。
ひどくならないうちに治すにはどんな対処法があるでしょう?


今回は、そんなお母さんも安心できる
赤ちゃんのお顔にできたあせもの対処法について
紹介しますね。


赤ちゃんは汗っかき?


赤ちゃんの汗腺の数は、
思春期の男性と同じだと言われます。

生まれたばかりの赤ちゃんと、
思春期の男性との表面積の違いを考えると、
赤ちゃんは汗をかきやすいことが分かりますね。


また、
大人でも顔の周り、
髪の毛の生え際は皮脂の分泌がさかんなところです。

もちろん、赤ちゃんも同じ。

赤ちゃんのあせもも、
顏周りや首、うなじ部分と髪の毛の生え際に多くみられます。

赤ちゃんの顔があせもで赤くなっていると、
お母さんが清潔にしてあげてないみたいで
見た目も気になっちゃいますよね。

そんな赤ちゃんのあせも。
顏周りにできてしまったときの対処法には
どんなことがあるでしょうか。



あせもの対処法は、清潔がいちばん


大人と違い、
赤ちゃんは体温も高く、
汗かきなのに体の機能が未熟なので、
体温調節がうまくできません。

その上、
汗をかいたら拭くという対処法も
赤ちゃん自身ではできませんよね。


あせもは汗腺に皮脂などの不純物がつまってできる皮膚の病気です。


赤ちゃんが顔に汗をかいたら、
こまめに拭き取ったり、洗ったり、皮膚を清潔に保つことが、
赤ちゃんの顔にあせもをつくらない、ひどくしない、
一番の対処法です。
virus_tearai

外出先や、託児所、保育園で1日を過ごす赤ちゃんには難しいことですが、
赤ちゃんが顔に汗をかいたと感じたら、
その都度その部分だけでも洗ってあげることが
赤ちゃんのあせもには一番良い対処法なのです。


でも・・・

なかなか「洗う」というのは大変ですよね。


そんなときは、
水だけのウェットティッシュや清浄綿
(怪我などの傷口を清潔にするための、精製水で湿らせたコットン。薬局に売っています。)
などで、
赤ちゃんの顔など汗をかいた部分を拭いて対処してあげましょう。

赤ちゃんの顔を洗う場合も、
ウェットティッシュで拭き取った場合も、
濡れたままにせず、
きちんと乾いた柔らかい布で拭き取ったり、
しっかり乾燥させるのを忘れずに。


濡れたまま放置することもまた、
赤ちゃんの顔のあせもや肌荒れを招く原因になりかねません。



また、
赤ちゃんの顎の下と首の間の皮膚と皮膚が触れ合う部分や
ベビーカーと触れるうなじ部分は、
汗をかきやすい部分でもあります。

そういったところには
ガーゼなどを挟むのも効果的です。
赤ちゃんにあせもをつくらない対処も大切です。


赤ちゃんの入浴には石鹸はつかわなくてもいいと言われますが、
赤ちゃんのあせもが気になるときは
弱酸性や無添加の敏感肌用の石鹸で、
首、顏の周りなどの部分を優しく洗い、
たっぷりの水でしっかり流して、水気が残らないように拭き取りましょう。

もし手元に薬があれば、
水気を引き取った後に塗るようにしてくださいね。



まとめ


真夏の暑い日はともかく、
寒くなってきても新米お母さんは心配で、
赤ちゃんに厚着をさせたくなってしまう気持ちはよくわかります。


ついつい可愛いからと、
モフモフの帽子をかぶせてみたくなったりもしますよね。

でも
たくさん汗をかかせてしまうことは、
赤ちゃんの顔にあせもが出来てしまう原因になりかねないので、
身に着けるものに注意することも大事な対処法の一つです。

赤ちゃんのあせも、
特に顏に出来てしまうと、
赤ちゃんも不快でしょうが、
お母さんも心が痛いですね。

赤ちゃんの顔にあせもが出来ない様にする対処法についての詳細はこちら

これで大丈夫!赤ちゃんにあせも【顔】を作らせない3つの簡単対策法とは?


出来てしまったときの対処、
それぞれ心得て快適な育児ライフを送りましょう。


アトピー専用入浴剤みんなの肌潤風呂使ってみた!

IMG_4648 - コピー (2) ↓  ↓  ↓
体験談はこちらから
おすすめの記事